2013年 05月 31日
naraで新しくお取り扱いをはじめましたItalistのご紹介をさせていただきます。 Italistのコンセプトは「持ってウレシク 、使ってベンリ」なんです。 どんなバッグなのでしょうか。 ![]() この美しい丸いクッションみたいなものはなんでしょうか。 ![]() 広げるとこんな素敵なネットバッグになるんです。 ![]() 色や柄によってまた違った雰囲気です。 エコバッグとして、バッグの中にいつも持ち歩いても良いですし、 お出かけバッグとして、洋服とのコーディネートを考えるのも楽しいバッグです。 私たちがItalistに出会ったのは、昨年の夏のことです。 お休みの日にふらっとモハキハさんにお昼ごはんを食べにうかがいました。 その時に、モハキハ店主浅利さんに「こんな素敵なエコバッグがあるよ」と 見せていただいたのが、Italistのネットバッグでした。 「すごい!ステキ!!」 ひとつひとつ丹念に手で編まれて作られているそのバッグは本当に美しくて、 一目で魅せられました。 それから、時は流れて、先日モハキハさんでItalist展が開催されました。 その際に、Italistさんがnaraのお店に来てくださったのです。 はじめて見せていただいてから、ずっと憧れを抱いていたので、感激しました。 お話してみると、とても素敵な方で、ますますファンになりました。 そうして、モハキハさんにいただいたご縁で、naraでもItalistさんのネットバッグを ご紹介させていただけることになりました。 こちらのバッグ、見た目に素敵なだけではないのです。 なんと5kgのお米も運べる実力も持ち合わせているのです。 詳しくはぜひItalistのホームページをご覧になってみてください。 (HPはこちら→http://www.italist.jp/index.html) ABOUT BAGのところに詳しく載っています。 他のページもとっても見応えがあって、楽しいんですよ。 私はSTORYのページがお気に入りです。 どうやってItalistのバッグが生まれたのか、そこには心あたたまるお話があるのです。 ぜひこちらも読んでみてください。 またYouTubeに、バッグの使い方の動画があるのですが、とても楽しいんです。 こちらも見ていただきたいです。 http://www.youtube.com/watch?v=uB-IpDTOTHA&sns=em ![]() まずはぜひ一度、お手にとってご覧になっていただきたたい、本当に素敵なバッグです。 <お知らせ> この度、naraのホームページができました。 ぜひのぞいてみてください。 naraのHP→nara0317.com ▲
by nara-uemachi
| 2013-05-31 06:49
| バッグ
2013年 05月 30日
本日、5月30日(木)はみなさまお待ちかねの「トムテのカフェ」の日です。 オムレツライス発祥の店、東京・中野のカルマさんで出張カフェを大成功させたトムテが、上町に帰ってきます。 さて大人気のオムレツライスですが、7月から新メニューを予定しているため naraで召し上がっていただけるのは、今日を入れてあと3回です。 そして、わらび餅パフェを召し上がっていただけるのも、あと3回なのです。 ![]() ![]() この美味しさを未体験の方は、お早めに。 もう一度、いやいや、あと三度食べておきたいという方も是非どうぞ。 皆さまのご来店を心よりお待ちしております。 ▲
by nara-uemachi
| 2013-05-30 09:09
| カフェ
2013年 05月 29日
2013年 05月 29日
9日間にわたって開催いたしました森岡成好さんと由利子さんの展示も 日曜日で終了いたしました。 なんだかとても名残りおしいのですが、本日より通常の営業に戻りました。 (本日の営業は17時までとさせていただきます。) ![]() 期間中は本当にたくさんのお客様にお越しいただきました。 みなさま、naraに足をお運びくださいましてまことにありがとうございました。 出会い、ご縁、人と人ととの繋がりを改めて大切に感じる日々を過ごさせていただきました。 森岡さん、本当にありがとうございました。 次回は、来年の春に由利子さんの個展、冬に成好さんの個展を予定しております。 ぜひお楽しみにお待ちくださいませ。 ![]() ![]() 写真は初日と二日目のお疲れ様会の時のものです。 森岡さん、蔦屋さん、さっちゃん、凡愚さん、ふうちゃん、そしてヤンマさんも 素敵な夜をありがとうございました‼ ▲
by nara-uemachi
| 2013-05-29 13:37
| うつわ・暮らしの道具
2013年 05月 26日
先週の土曜日から始まりました森岡成好さんと由利子さんの二人展も 本日最終日となりました。 ![]() 写真は森岡さんの窯場で撮らせていただいた南蛮焼締のピッチャーです。 本展示にも持って来てくださいました。 ![]() こちらはゆりさんのピッチャーです。 ずっとながめていたくなる、本当に美しいピッチャーです。 本日も朝から、森岡さんのご友人、たまたま近くを通られた方など はじめてnaraへお越しくださるお客様がお立ち寄りくださっています。 森岡さんが引き合わせてくださったご縁だなあと思っています。 ありがとうございます。 まだ、ご覧になってらっしゃらない方は、ぜひ! 本日18時までです。 ▲
by nara-uemachi
| 2013-05-26 12:41
| うつわ・暮らしの道具
2013年 05月 24日
本日も、遠方からのお客様も ご近所のお客様も たくさんの方に森岡成好さん、由利子さんの作品をご覧になっていただきました。 みなさま、ありがとうございました。 ![]() 森岡成好さんの南蛮焼締のどんぶりはちとわん ![]() 森岡成好さんの灰釉のはち ![]() 森岡成好さんの黒釉のわん ![]() 森岡由利子さんの白磁ポット ![]() 森岡由利子さんの白磁面取瓶子 今日は夜にお越しくださったお客様が、なんと20年前の森岡さんの写真集を作られたカメラマンの方で、 撮影秘話など、楽しいお話をたくさんうかがいました。 とても嬉しい出会いでした。 森岡成好さん、由利子さんの二人展は明後日の日曜日までです。 まだ、ご覧になってらっしゃらないお客様も、2度目3度目のお客様もぜひこの機会にお出かけくださいませ。 みなさまとの出会いを楽しみにお待ちしております。 naraのホームページができました。 naraのHP→nara0317.com どうぞよろしくお願いいたします。 ▲
by nara-uemachi
| 2013-05-24 21:14
| うつわ・暮らしの道具
2013年 05月 22日
明日5月23日木曜日は週に一度のnaraの2階でカフェの日です。 明日はセトコーヒーとごっくんロウルが来てくれます。 ![]() 2階のカフェの営業時間は12時から20時までです。 明日のケーキとクッキーのラインナップです。 ★明日のケーキ★ 『お豆腐ミラクルティラミス』 『いちじくオレンジの白味噌胡桃ケーキ』 ★明日の焼菓子★ 『米粉きなこクッキー』 『穀物クッキー』 『チャイビスコッティ』 『初恋レモン』 すべて、数に限りがございますので、お品切れの際はご容赦くださいませ。 身体にやさしく味わいゆたかでおいしい、ごっくんロウルの焼菓子とセトコーヒーの コーヒーの組み合わせをどうぞお楽しみにお出かけください。 なお、開催中の森岡成好さんと由利子さんの二人展は1階のみの展示となります。 1階の営業時間は11時から20時までです。 こちらも合わせてお楽しみくださいませ。 みなさまのお越しをこころよりお待ちしております。 ▲
by nara-uemachi
| 2013-05-22 23:30
| カフェ
2013年 05月 22日
会期も折り返しをむかえました森岡成好さん、由利子さんの二人展。 2度目3度目のご来店のお客様、 森岡さんのご友人で遠方からお越しくださった方、 いつもお世話になっているみなさまにも たくさんの方にじっくりご覧になっていただいてとても嬉しく思います。 まだの方もぜひお気軽にのぞいてみてください。 ![]() 森岡由利子さんの白磁のうつわ ![]() 森岡成好さんのどびん ![]() 森岡由利子さんの染付皿 ![]() 森岡成好さんのヤックル sold ![]() 森岡由利子さんのところ葉皿 ![]() 森岡成好さんのおにのうで ![]() 森岡由利子さんの瓶子 ![]() 森岡成好さんのカップ ![]() 森岡由利子さんの花入 sold ![]() ▲
by nara-uemachi
| 2013-05-22 12:46
| うつわ・暮らしの道具
2013年 05月 20日
来たる6月23日(日)と24日(月)のヤンマ産業さんの受注会を naraで開催させていただけることになりました‼ (最新のヤンマ産業さんの在庫状況はこちら→★) ![]() ヤンマのお洋服の受注会 in 関西四国新潟 2013 nara 6月23日(日)・24日(月) 11時〜19時 大阪市中央区上町1丁目-28-62 06-6191-1121 Mail:nara0317@icloud.com HP:nara0317.com ご案内をご希望のお客様は、naraまでメールまたは電話でご連絡くださいませ。 受注会では、店頭で販売しているものと同様の商品が「形のサンプル」として並び、 生地サンプルから好みの色を選ぶスタイルでお洋服が発注できます。 発注後の仕上がりには3〜4ヶ月ほどお時間をいただいておりますが、 ヤンマさんのお洋服は、長く、また通年で着られる素材を厳選されていますので、 これまで開催された各地でもたいへん好評のイベントです。 熊本のうつわ屋さんにご縁をいただきまして、この春からお取り扱いを させていただいているヤンマ産業さんは、人の見えるものづくりをされています。 ワンピースやブラウス、スカートにパンツ、どれもスッキリと美しいデザインです。 リネンや会津木綿のウエアは着心地がよく、着ていて嬉しくなるものだと しみじみ感じています。 みなさまにもぜひ知っていただきたいウエアたちです。 さらにヤンマ産業さんの受注会と一緒に素敵なものをご紹介させていただきます。 ひなた焼菓子店さんの焼菓子 bisouさんのブローチ 馬場美樹さんの七宝のブローチ 結城規子さんの組紐のアクセサリー どちらもヤンマ産業さんがこころより みなさまにおすすめできるものです。 (詳しくはこちらをご覧ください→★) 以前bisouさんのブローチを母にプレゼントしました。 次回は自分のものを思ってたので、とても嬉しいです。 そして、先日BISOUさんとは、はじめてお会いしました。 本当に素敵な方で、一目お会いしてファンになりました。 それから、以前からヤンマ産業さんのFacebookを見て興味津々だった結城規子さんの組紐のアクセサリーも 手仕事の美しさですね、本当に素晴らしいです。 馬場美樹さんははじめて知ったのですが、素敵な絵を描かれるのですね。 七宝のブローチはヤンマ産業さんのブラウスやワンピースに合いそうです。 そして、ひなた焼菓子店さんは、いつかお店に行ってみたいと思っていたお店です。 東京に住んでいた頃にいつも親切にしていただいていた大好きなお店 ハリッツというドーナツ屋さんにクッキーが置いてあり、とっても美味しかったのです。 これまたとても嬉しいです。 そんなわけで、私自身も今からとっても楽しみです。 楽しみにしてくださっている方も、はじめての方も、ぜひ6月23日(日)または、24日(月)の予定を あけておいてください。 ちなみに今回の日程詳細は以下の通りです。 お近くで開催される方はぜひお出かけください。 6/16-17(日月)RECESS(新潟) 6/21-22(金土)socket(河内長野) 6/23-24(日月)nara(大阪) 6/28-29(金土)Formaaki(松山) 6/30-7/1(日月)NISHI NISHI(高松) 今年の2月3月に開催されたお店での様子も参考にされてください。 (店名をクリックすると受注会の様子が見られます。) 2/22-23 pleasure(愛知蒲郡) 2/24-25 SABI(群馬) 3/1-2 pedlar(神奈川) 3/3-4 木木(鎌倉) 3/8-9 fripon-friponne(船橋) 3/10-11 smalldesign(吉祥寺) 3/29-30 chabbit (福岡) 3/31-4/1 コニファー (延岡) 4/3-4 CIEMA (佐賀) 4/5-6 List (長崎) 4/7-8 うつわ屋 (熊本) <お知らせ> この度、naraのホームページができました。 ぜひのぞいてみてください。 naraのHP→nara0317.com ▲
by nara-uemachi
| 2013-05-20 20:14
| お知らせ・カレンダー
2013年 05月 20日
こちらに載せるのが遅くなってしまいましたが、一昨日の土曜日から 森岡成好さんと由利子さんの二人展が始まりました。 ![]() 初日、二日目と成好さん、由利子さんが在廊してくださり、お二人のご友人やファンの方が たくさんお越しくださいました。 初めてのお客様も、いつも来てくださるお客様も森岡さんにお会いしたいと たくさんお越しくださり、本当に嬉しかったです。 ![]() お二人を慕っていらっしゃるお客様にいろんなエピソードをうかがったり、 初めましてのお客様同士でうつわのお話で盛り上がったり、 出会い、ご縁の素晴らしさを感じずにはいられませんでした。 皆様との出会いに感謝いたします。 また、ご縁をはこんでくださった森岡さん、本当にありがとうございます。 ![]() まだまだ、会期は来週の日曜日まで続きます。 成好さんの南蛮や灰釉、黒釉など、由利子さんの白磁もまだまだ見応えたっぷりに ご紹介させていただけます。 森岡さんのうつわをご覧になられたことがあるという方も、初めての方も ご覧になっていただきたい展示です。 本当に素晴らしいのです。 見ていただいた方にはわかっていただけると思うのですが、豊かでおおらかな気持ちと 程よい緊張感をうつわから感じていただけると思います。 ぜひ、お出かけくださいませ。 ![]() ▲
by nara-uemachi
| 2013-05-20 19:07
| うつわ・暮らしの道具
|
nara
about
整体と暮らしのギャラリー nara
営業時間=12:00~18:00 定休日=月曜日+不定休 12月のお休み 2日(月) 3日(火) 4日(水) 5日(木) 9日(月) 12日(木) 13日(金) 21日(土) 26日(木)〜31日(火) 〒540-0005 大阪市中央区上町1-28-62 tel:06-6767-4578 mail:nara0317@icloud.com HP:nara0317.com WEB SHOPはこちら→★ 1階 ・手仕事の器 ・暮らしの道具 ・おとな服こども服など 2階 ・三観整体 60分 5,000円+税 (初回の方 60分 4,000円+税) ・ときどきカフェやワークショップ お世話になっている作家さん 阿南維也さんのHP 阿南維也さんのブログ 阿南維也さんのFacebook 安部太一さんのHP 安部太一さんのブログ 安部太一さんのFacebook 大迫友紀さんのHP 大迫友紀さんのブログ 大谷房子さんのHP 大谷房子さんのブログ 小沢賢一さん(木工房PUU)のHP 小沢賢一さん(木工房PUU)のブログ 加地学さんのHP 亀田大介さんのHP 亀田大介さんのブログ 川口武亮さんのHP 川口武亮さんのブログ 清水善行さんのHP 椿野恵里子さんのHP 中園晋作さんのHP 中園晋作さんのブログ 中園晋作さんのFacebook 野口悦士さんのブログ 宮下智吉さんのHP 松本寛司さんのHP 宮下智吉さんのブログ 宮本紀子さんのブログ 森岡成好さん、由利子さんのHP 余宮隆さんのHP 余宮隆さんのブログ 渡邊浩幸さんのHP あひろ屋さんのHP あひろ屋さんのFacebook つたえさとみさんのFacebook 硝子屋PRATO PINOのブログ ヤンマ産業のHP ヤンマ産業のブログ ヤンマ産業のFacebook ItalistのHP Italistのブログ ItalistのFacebook cottidieのHP omameのHP skip-stepのHP skip-stepのブログ skip-stepのFacebook nalu naneaのHP nalu naneaのFacebook MikoのHP Mikoのブログ MikoのFacebook BISOUのHP SippoのHP SippoのFacebook nara Logo Design Takamichi Sato Design Office お世話になっているお店 cafe de mille調和健康院(神楽坂の整体院)のHP cafe de mille菱刈チカ先生のブログ Bici Termini(自転車屋さん)のHP Bici Terminiのブログ kubu(アンティーク家具のお店)のHP kubuのブログ treetree(お花屋さん)のブログ beyer(ブックカフェ)のHP cafe noto(玉造にあるカフェ) のブログ 旅と喫茶とカレーと日常 モハキハのHP warble/22家(にこにこや・作家さんの器、アクセサリー、生活雑貨、お洋服のお店)のブログ 白灯(谷町六丁目の古物や布もの・器のお店)のブログ たこ焼き すじ焼き 大阪イギー(十三)のHP トムテのカフェのFacebook セトコーヒーのブログ ごっくんロウルのFacebook 平飼い鶏の卵のシフォンケーキFUKUのFacebook naraのもうひとつのブログ ずいぶん いいもの みつけたね ブログに掲載している商品は一部をのぞき通信販売を承ります 通信販売のお支払いにクレジットカードがご利用いただけるようになりました 詳しくはメールでお問合せください また、価格は基本的に税別の価格を掲載しております (メールはこちら) Twitter
カテゴリ
整体 うつわ・暮らしの道具 服飾 ネックレス リング・ピアス ブローチ バッグ かご 手ぬぐい リネン おいしいもの books ...etc カフェ 日記 お知らせ・カレンダー naraについて アクセス・お問合わせ 通信販売 タグ
ヤンマ産業(151)
宮本紀子さん(66) 川口武亮さん(61) 中園晋作さん(58) 上町・谷町・玉造(53) 石岡信之さん(53) nalu nanea(50) 岩田智子さん(49) kumono(37) skip-step(36) 小沢賢一さん(33) 大谷房子さん(33) 森岡成好さん(32) 整体のこと(29) 清水善行さん(29) 畠田光枝さん(27) 阿南維也さん(25) 宮下智吉さん(25) 森岡由利子さん(23) 加地学さん(21) 最新の記事
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 more... 記事ランキング
検索
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||